top of page

気は誰もが持っている

気と気功の違いとは。

​そもそも気功ってなに?

気功疑問女性.png

「気」と「気功」について

 

  皆さんは、”気“と”気功” は別の意味合いであることをご存知で

  しょうか。現代では気功という言葉が広く認識されていますの

  で、まず最初に気と気功の違いについて少し説明します。

「気功」とは

  いわゆる体内や体外の気をコントロールまたは訓練し、その気

  で人を癒したり病気の改善目的として施術したり、また別方面

  では体内の気の循環をよくし健康維持の目的として取入れたり

  されているものです。

  これは皆さんがイメージされている通りのものかと思います。

  つまり気功とは、体内や体外の気をコントロールまたは訓練し

  自身や他者に影響を与える技術。その総称と言えるものです。

  メディアなどで実践されているものは「気功」に該当すると言

  えます。

「気」とは

 

  では気とは何かといいますと、

  気功の技術を支える根本的な

  エネルギーの総称と言えるも

  のです。

  そのエネルギーは何であるの

  かと言いますと、例えば赤外

  線や電磁波、また宇宙に存在

  している何らかのエネルギー

  など、それらを包含する母体とも言える存在です。

  気功の気について、気分や気持ちの気、天気の気などなど言

  われることもありますが、この辺は少し捉えが異なります。

  ただ気(エネルギー)については全ての人に可視化されてい

  るものでもなく、また現代科学でも明確に確認されているわ

  けではないため、表現に限界があるといったところです。

 

  この点については、時代が進むと解消されていくものではな

  いかと思っています。逆にいいますと、この辺が気や気功の

  ロマンであり可能性であるとも言えるかもしれません。

  ◎まとめると◎

 

  気功」体内や体外の気を訓練またはコントロールし、自身

      や他者に影響を与える技術。

  気」   気功の技術を支える根本的なエネルギーの総称。

「気」は見えるもの?

  気は一般的に可視化されているものではありません。しかし

  一概に見えないものと言えばそうでもなく、人によっては気

  が見えるという人も存在しているのが事実です。

  見え方は人によって様々あるようで、例えば体の周りにオー

  ラ(光)のようなものが見えるなどが代表ではないでしょう

  か。また広く言えば霊などが見えるなども、その範囲と言え

  るでしょう。

 

  この点に関しては、気の考え方や捉え方、また気功師と呼ば

  れる人の中でも意見が大きく別れるところです。

  しかし気を扱う気功という技術に限っていえば、それらが見

  えても見えなくてもどちらでも構いません。

 

  気功(気のコントロール)はもっと別の部分が重要となるか

  らです。

「気」は誰もが持っている?

 

  気や気功について理解が進む

  と出てくる疑問が「気は誰で

  もあるのか、持っているのか」

  ではないでしょうか。

  結論から申し上げますと、気

  は誰にでもあるもの、そして

  持っているものです。

   

  そもそもこの世に存在している以上、気があって当たり前と

  も言えるかもしれません。

  そのため本来誰にでも気功(気をコントロールすること)は

  出来るものなのです。

「気功師」には誰でもなれる?

  これも結論から申し上げますと、気功師には誰でもなれます。

  それこそ気を扱う感覚さえ掴めたなら、その瞬間に気功師と

  言えるかもしれません。

  しかし一言で気功師と言いましても、そもそも気功師それぞ

  れで扱う気そのものが違っていたりする場合が多く、また流

  派や種類によって考え方や使い方が全く異なります。

  例えばフルタ遠隔気功で扱う施術の気と、中国気功で扱う施

  術の気は全くの別物であり、また遠隔気功の考え方や使い方

  も異なっています。

  このように、もし気功師になったといっても物凄く広い範囲

  となりますし、どれも比較対象ができません。そのため正し

  い認識や、気の使い方などの注意点を知っておくことが重要

  となります。

「厚生労働省からも情報発信がされている統合医療」

  ~気功による施術。という選択肢~

  補完代替医療というものをご存知でしょうか。

  当ホームページをお読みになられている方は既にご存知の方

  も多いかと思いますが、補完代替医療とは、現在私たちが受け

  ている西洋医学を補う、補完する医療のことです。

  そして西洋医学と併せて代替医療を受けられることを「統合

  医療」と呼びます。現在は厚生労働省からも統合医療につい

  て情報発信がされています。

  補完代替医療の種類としては、健康食品やサプリメント、鍼

  灸などがあり、私が行っている気功(遠隔気功)による施術

  も補完代替医療に該当します。

  この補完代替医療の利用実態についてですが、主にガンの進

  行抑制に利用さているようです。また補完代替医療を利用し

  ていない場合でも、その利用を考えたり興味を持ったりして

  いる方は多くいらっしゃるようです。

  このように厚生労働省から「統合医療」についての情報発信

  も行われており、補完代替医療による施術も一つの選択して

  認識されているというのが現在の医療事情となります

​  フルタ遠隔気功では病気の検査診断・薬の提供は一切行っておりません。

bottom of page